『スター・ウォーズ』シリーズなどのアダム・ドライヴァーが出演したSFスリラー。宇宙船の不時着により約6,500万年前の地球に降り立った生存者二人が、地球脱出を試みる。『クワイエット・プレイス』シリーズなどに携わってきたスコット・ベックとブライアン・ウッズが監督などを手掛け、『スパイダーマン』シリーズなどの監督を務めたサム・ライミが製作を担当。『AWAKE/アウェイク』などのアリアナ・グリーンブラットらが共演する。
中国の伝統芸能である獅子舞を題材にした長編アニメーション。田舎で暮らす少年が獅子舞と出会い、演武にチャレンジしながら仲間たちと一緒に成長していく姿を描く。監督を手掛けるのはソン・ハイポン。日本語吹替版ボイスキャストを花江夏樹、桜田ひより、山口勝平をはじめ、落合福嗣、山寺宏一、甲斐田裕子らが担当している。
『ロッキー』シリーズでロッキー・バルボアのライバルで親友でもあった、アポロ・クリードの息子を主人公にした『クリード』シリーズの第3弾。アドニス・クリードの前にかつての親友が現れる。シリーズを通して主人公を演じるマイケル・B・ジョーダンが監督も務め、『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』などのジョナサン・メジャースのほか、テッサ・トンプソンらが出演する。
韓国映画『最後まで行く』。本作がついに日本でもリメイク。陰謀に巻きこまれていく刑事とそれを追う謎の監察官が織りなす、年の瀬の96時間=4日間の物語が、圧倒的な緊張感とスピード感、そして思わずクスっと笑ってしまうコミカルさをスパイスに展開されていきます。
世界的にヒットを記録したカーアクション『ワイルド・スピード』シリーズの10作目。主人公ドミニクと固い絆で結ばれたファミリーの前に凶悪な敵が現れ、激しいバトルを繰り広げる。ヴィン・ディーゼル、ミシェル・ロドリゲス、ジョーダナ・ブリュースターらおなじみのメンバーのほか、『スランバーランド』などのジェイソン・モモア、ジェイソン・ステイサム、ヘレン・ミレン、シャーリーズ・セロンらが出演。『トランスポーター』シリーズなどのルイ・ルテリエが監督を務める。
『リトル・チルドレン』などのトッド・フィールドが監督を務め、『エリザベス』シリーズなどのケイト・ブランシェットが女性指揮者を演じるドラマ。有名オーケストラで女性として初の首席指揮者となった主人公が、重圧や陰謀といったさまざまな要因により追い詰められていく。『キングスマン』シリーズのマーク・ストロングや『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』などのジュリアン・グローヴァーなどが共演する。
ラブコメの名手・中原アヤによる恋愛コミックを、アイドルグループ「HiHi Jets」の井上瑞稀と人気モデルの久間田琳加の共演で実写映画化。「牛首村」の萩原利久が伊織、「かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦」シリーズの浅川梨奈が美桜を演じる。「ホリック xxxHOLiC」の吉田恵里香が脚本、「胸が鳴るのは君のせい」の高橋洋人が監督を務めた。
小説家・門井慶喜が宮沢賢治の父である政次郎を主人公に究極の家族愛をつづった直木賞受賞作「銀河鉄道の父」を、「八日目の蝉」「いのちの停車場」の成島出監督のメガホンで映画化。
クセが強くてワケありな銀河の落ちこぼれたちが結成したチーム「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の活躍を描く、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の人気シリーズ第3弾。
ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」の世界を、『怪盗グルー』『SING/シング』シリーズなどのイルミネーションと任天堂が組んで映画化したアニメーション。不思議な土管から魔法の世界に迷い込んだマリオとルイージの兄弟が、世界を危機から救おうと立ち向かう。ボイスキャストをクリス・プラット、アニャ・テイラー=ジョイ、チャーリー・デイ、ジャック・ブラックなど、日本語版吹替監督を宮野真守、志田有彩、畠中祐などが担当。監督をアーロン・ホーヴァスとマイケル・ジェレニックが務める。
ドラマ「西郷(せご)どん」や『エゴイスト』などの鈴木亮平が救命救急医にふんし、主人公率いる救命医療チームの活動を描いたドラマの劇場版。ビルの爆発事故が発生した神奈川県・横浜の現場で、二つの救命救急チームの意見が衝突する一方、高層階に取り残されている人たちの中に主人公の妻がいることが判明する。鈴木のほか賀来賢人、中条あやみなどのレギュラー陣に加え、SixTONESのジェシーや杏などが出演。監督はドラマ版の演出を担当した松木彩が務める。
タイムリープの力を使って最悪な“いま”を変えるため奮闘する青年の姿を描いた和久井健のコミック「東京卍リベンジャーズ」の実写映画化第2弾の前編。主人公タケミチを演じた北村匠海をはじめ山田裕貴、今田美桜、吉沢亮らが続投する。また、新たに物語の鍵を握る場地潔?A羽宮一虎、松野千冬を、『悪人』の永山絢斗、『忘れないと誓ったぼくがいた』の村上虹郎、「賭ケグルイ」シリーズの高杉真宙がそれぞれ演じる。
青山剛昌の人気コミックを原作とするアニメの劇場版第26弾。東京・八丈島近海に世界各国のエンジニアがとある計画のため集まる中、江戸川コナンたちに黒ずくめの組織が忍び寄る。ボイスキャストはコナンの声を担当する高山みなみのほか、山崎和佳奈や小山力也、林原めぐみなどが名を連ねる。
1971年放送開始の特撮テレビドラマ「仮面ライダー」を、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」「シン・ゴジラ」の庵野秀明が監督・脚本を手がけて新たに映画化。
主人公・本郷猛/仮面ライダー役に「宮本から君へ」の池松壮亮、ヒロイン・緑川ルリ子役に「賭ケグルイ」シリーズの浜辺美波、一文字隼人/仮面ライダー第2号役に「ハケンアニメ!」の柄本佑を迎え、新たなオリジナル作品として描き出す。
1990年から1996年まで週刊少年ジャンプに連載された、井上雄彦による高校バスケを題材に、選手たちの人間的成長を描いた人気コミック『スラムダンク』がアニメ映画化。
『万引き家族』などの是枝裕和が監督を務め、脚本を『花束みたいな恋をした』などの坂元裕二、音楽を坂本龍一が担当したサスペンス。けんかをした子供たちの食い違う主張をきっかけに、社会やメディアを巻き込む騒動が起こる。『万引き家族』などの安藤サクラや『友罪』などの永山瑛太、黒川想矢、柊木陽太、田中裕子などが出演する。
武内直子によるコミックを原作とするアニメ「美少女戦士セーラームーン」シリーズのうち、エターナルセーラームーンの最後の戦いを描いた最終章の前編。宇宙の支配をもくろむセーラーギャラクシアによりセーラー戦士たちが次々と消されていく中、エターナルセーラームーンこと月野うさぎが立ち上がる。ボイスキャストに三石琴乃、水樹奈々、井上麻里奈、林原めぐみなどが名を連ねる。
ディズニーのアニメーション『リトル・マーメイド』を実写化したミュージカル。美しい声と引き換えに3日間だけ人間の姿になる海の王女を描く。監督を手掛けるのは『シカゴ』『NINE』などのロブ・マーシャル。ハリー・ベイリーをはじめ、『ムクドリ』などのメリッサ・マッカーシー、ジョナ・ハウアー=キング、ハビエル・バルデムらが出演している。
地上最速の能力を持つDCヒーロー、フラッシュが主人公のアクション。過去に戻ったフラッシュが取ったある行動により、現在の世界に歪みが生じてしまう。『IT/イット』シリーズなどのアンディ・ムスキエティがメガホンを取る。『少年は残酷な弓を射る』などのエズラ・ミラーのほか、サッシャ・カジェ、マイケル・シャノン、ベン・アフレック、マイケル・キートンらがキャストに名を連ねる。
時空のゆがみによって別次元のスパイダーマンたちが集結した世界を舞台に、スパイダーマンの力を得た少年の成長を描くアニメ『スパイダーマン:スパイダーバース』の続編。スパイダーマンたちの宿命を知った主人公が、運命を変えようと立ち上がる。声優陣にはシャメイク・ムーア、ヘイリー・スタインフェルドらをはじめ、『ハッカビーズ』などのジェイソン・シュワルツマン、『スター・ウォーズ』シリーズなどのオスカー・アイザックらが集結。ホアキン・ドス・サントス、ケンプ・パワーズ、ジャスティン・K・トンプソンが監督を務めた。
『呪怨』シリーズや『犬鳴村』などの清水崇監督によるホラー。とある島を訪れたVR研究チームに襲い掛かる恐怖を描く。『ヴィレヴァン!』シリーズなどのいながききよたかが清水監督と共同で脚本、『花筐/HANAGATAMI』などの山下康介が音楽を担当。不可解な出来事の真相を追う主人公を『関西ジャニーズJr.のお笑いスター誕生!』などの西畑大吾が演じ、『ピーチガール』などの山本美月、『コープスパーティー』シリーズなどの生駒里奈のほか、平岡祐太、水石亜飛夢、川添野愛、當真あみらが出演する。
直木賞作家・浅田次郎による時代小説を映画化。江戸時代を舞台に、思いがけず大名家の家督を継いだ若き藩主の運命を描く。監督は『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』などの前田哲、脚本は『七つの会議』などの丑尾健太郎とドラマ「下町ロケット」などの稲葉一広が共同で担当。巨額の借金を背負わされる主人公を『桐島、部活やめるってよ』などの神木隆之介が演じ、『湯を沸かすほどの熱い愛』などの杉咲花、前田監督作『ロストケア』などの松山ケンイチ、『64−ロクヨン−』シリーズなどの佐藤浩市らが共演する。
ハリソン・フォードが考古学者の冒険家を演じる『インディ・ジョーンズ』シリーズで、宇宙開発競争が盛んだった1969年を舞台に繰り広げられるアクションアドベンチャー。アメリカとロシアの間で陰謀を企てるナチスの残党を阻止すべく、インディ・ジョーンズが立ち上がる。これまで監督を務めてきたスティーヴン・スピルバーグはジョージ・ルーカスと共に製作総指揮、『フォードvsフェラーリ』などのジェームズ・マンゴールドが監督を担当。フィービー・ウォーラー=ブリッジやジョン・リス=デイヴィス、マッツ・ミケルセンなどが共演する。
タイムリープの能力を手にした青年が、最悪な現在を変えるため奮闘する姿を描いた和久井健のコミック「東京卍リベンジャーズ」の実写映画第2弾の後編。主人公のタケミチを演じる北村匠海をはじめ、マイキー役の吉沢亮、ドラケン役の山田裕貴らが続投する。また、キーマンとなる場地圭介、羽宮一虎、松野千冬を、永山絢斗、村上虹郎、高杉真宙がそれぞれ演じる。
39歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断された丹野智文氏の実話を基にしたドラマ。若年性アルツハイマー型認知症の診断を下されて不安に駆られていた男性が、ある出会いをきっかけに前を向く。監督は『広告会社、男子寮のおかずくん』シリーズなどの三原光尋。『夕陽のあと』などの貫地谷しほり、『レジェンド&バタフライ』などの和田正人、『歩きはじめる言葉たち 〜漂流ポスト 3.11をたずねて〜』などの伊嵜充則のほか、赤井英和、中尾ミエらが出演する。
武内直子の人気コミックをテレビアニメ化し世界的人気を博した「美少女戦士セーラームーン」シリーズの劇場版で、原作の第5期にあたる「シャドウ・ギャラクティカ編」を映画化した前後編2部作の後編。
櫻いいよの小説を実写化した青春ラブストーリー。校内で人気の男子から親友に宛てられた手紙を自分宛てと勘違いした女子高生が、親友を装って彼と交換日記を始める。メガホンを取るのはドラマ「わたし、定時で帰ります。」などの竹村謙太郎。脚本は『ハニーレモンソーダ』などの吉川菜美。『仮面ライダーゼロワン』シリーズなどの高橋文哉、ドラマ「沼る。港区女子高生」などの桜田ひよりらが出演する。